Registration info |
一般参加 Free
Standard (Lottery Finished)
|
---|
Description
アプリディレクション道場とは
アプリのディレクション業務をしているなかで、「やりたいことはあるけど過去に経験したことがないから、どうやって進行するのが良いかわからない」「とりあえず進めたは良いものの、新しい企画や実装した機能がうまくいくか自信がない…」といった場面によく遭遇することはありませんか?
こういった課題を解決するためには、アプリのディレクションについて非常に広い範囲の知識、経験やスキルが欠かせません。ところが、アプリの開発(プログラミング)に関する講座や書籍は山ほどありますが、アプリのディレクションについては主だった学習機会がほとんどないように感じられます。「グロースハック」などのテーマで、断片的にテクニックや個別事例を紹介するにとどまっていることが多いのではないでしょうか。
そこで、幅広いアプリのディレクション業務に対応できるような実践的な学びを得られる「アプリディレクション道場」(FIVE主催)を開講することにしました!
毎回、実績の豊富なゲスト講師を招いて、ケーススタディを中心に、講師・参加者を交えて、単純な座学だけでは学べないような生きた経験を共有しあえる場づくりを目指しています。
第二回目の内容 『リテンション施策大合戦』
※内容は変更となる場合がございます
今回のゲスト講師は、これまで『MixChannel』や『ソーシャルランチ』をつくり成長させてきた「コミュニティ作りのプロフェッショナル」、マイケル株式会社 代表取締役の福山様です!現在も昨年5月に立ち上げたクルマ好きが集まるコミュニティアプリ『CARTUNE』を運営し、着実にユーザーを拡大しています。
本セミナーではアプリをのばしていく上での超重要指標である「リテンション」をテーマに、福山様のこれまでのご経験の中からいくつかのリアルなケーススタディをご共有頂きつつ、参加者同士でもご自身のアプリにおける、リテンションに関する施策について共有・議論ができる場を予定しております。
※福山様は本セミナー内限定で、積極的に生データを公開していく姿勢だそうです!参加者の方々も可能な範囲で結構ですので、限定的に生のデータをお持ち寄り頂けますとより実用性のある議論が可能になるかと思います。
ゲスト講師
マイケル株式会社 代表取締役 福山誠 様
早稲田大学大学院修了後、2009年4月に新卒としてグーグル株式会社に入社。2011年8月にランチマッチングコミュニティ「ソーシャルランチ」を運営するシンクランチ株式会社を創業。 KDDI∞Labo 第一期に採択された後、最優秀賞を受賞。2012年12月、株式会社Donutsにシンクランチ株式会社の全株式を売却する形で、Donuts に参画。動画コミュニティ『MixChannel』 を立ち上げた後、2016年12月にマイケル株式会社を創業。2017年5月より、クルマ好きコミュニティ『CARTUNE』を運営。
「MixChannel」生みの親の新たな挑戦は“車”のコミュニティ「CARTUNE」、1.1億円の調達も https://jp.techcrunch.com/2018/01/10/michael-cartune/
対象者
・MUST:アプリの開発や運営、またマーケティングに携わっており、本セミナーにて最低1つ過去に実施したリテンション施策の共有が可能な方
・WANT:本セミナー内限定で公開可能な生データがあると、より実用性のある議論が可能です(講師は積極的に生データを公開していく姿勢です。Give&Giveの精神での参加を期待しています)
タイムテーブル
※内容/時間配分は変更になる可能性がございます。
時間 | 内容 | 詳細 |
---|---|---|
19:00〜19:30 | 受付 | 名刺二枚を受付にお渡しください。 |
19:30〜19:50 | 福山氏登壇 | 施策を打つ際のポイント/ケーススタディなどをお話頂きます。 |
19:50〜20:20 | リテンション施策共有会 | 参加者の皆様同士でリテンション施策のケーススタディを発表し合い、ノウハウを共有頂きます。 |
20:20〜20:25 | 休憩 | |
20:25〜21:10 | リテンション施策討論会 | 数名の参加者のアプリにおけるリテンション施策について、他の参加者も交えてディスカッションを行います。 |
21:10〜21:15 | 福山氏総括 | |
21:15〜21:20 | 休憩 | |
21:20〜22:00 | ネットワーキングタイム | 軽食/お酒付きですので、講師・参加者の皆様の交流の場としてお楽しみください。 |
開催概要
・開催日:2018年2月7日(水)
・開催時間: 19:00受付開始 19:30イベント開始 22:00終了予定
・ケータリング:軽食、アルコール有
・会場:KaleidoWorks(カレイドワークス)/ 東京都港区赤坂1丁目12番32号 アーク森ビル3F
・アクセス:http://www.arkhills.com/access/train.html
・参加費:無料
・持ち物:お名刺2枚
・定員:20名前後(申込多数の場合抽選)
・申込締切:2/1(木) 24:00まで
・抽選結果発表日:2/2(金)
注意事項
・会場内は禁煙です。
・当日は名刺を2枚お持ちください。
・会場にはFree Wifiがございます。
・本セミナーの様子についてはFIVEが運営するオウンドメディア「MOBILE PEOPLE」にて記事化を予定しておりますので予めご理解ください。(もちろんお名前やアプリ名については事前にご了承頂いた方のみの掲載とさせて頂き、具体的な実績値等については公開いたしません)
お問い合わせ先
ファイブ株式会社
担当:浅見
連絡先:hiroshi_asami@five-corp.com
共催
グリーベンチャーズ株式会社
ゲスト講師

Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.